6 日前クラブユース東海6/19 クラブユース東海大会2回戦 vs 藤枝明誠SC 3-2 得点者:蓮斗、幸輝、海輝 目標のために。出ていない選手のサポートがあってこそ。ポジティブな声掛けやアドバイスを伝えてる姿にチームとして戦っているなと感じます。 結果を取りに行きます。
6月12日U15 FM6/12 vs スクエア富山@富山市南総合公園体育文化センター 4-0,3-6,2-0 得点者:蓮斗3、樹生也、斗弥3、快晴2 ボールを失わないことの重要性を再確認です。相手陣でプレーする。 東海大会1週間前です。平日ナイターで最終調整して臨みます。...
6月11日U15 FM6/11 vs イルソーレ@KYB 3-0,2-0,2-1 得点者:蓮斗2、優斗、斗弥、快晴、凌空、武尊 試合の中で複数のシステムに移行できるところさすがです。すべての1対1を勝ちに行く負けん気と冷静さを1試合継続しましょう。...
6月6日U15 FM6/5 vs HONDA @細江G 3-0,1-1,0-0 得点者:巧太郎、蓮斗、斗弥、武尊 全ての場所でボールホルダーの自由を奪う。これはどんな状況でもスタンダードに。 相手がブロックを敷いて場所から守っているときにどう矢印を出させるか?グループで協力してより効率的に相手...
6月4日U15L6/4 U15L @中池多目的 vs オリベ多治見 2-0 得点者:海輝、譲 vs scs plaisir 3-1 得点者:智久3 カバーの選手は仕留める。しっかり仕留めてくれる安心感があるからこそチャレンジが力強くできる。...
5月29日U15 FM5/29 vs フォレスタ関@日特スパークテック 2-2,5-0,3-2 得点者:優斗、譲、理良2、幸輝、凌空2,快晴2、侑孝 カウンター処理。失い方、準備、カバー。準備をしっかりして全力で攻撃に取り組みましょう。 ゴール前背中側の選び方、ムーヴ、隠れ方改善されてきました!
5月28日U15L5/28 U15L@GFC vs VAMOS 3-0 得点者:蓮斗2、昂誠 vs ヴィオーラ 0-0 複数のポジションを共有しあう。そこに連続性と連動性を合わせてより相手の嫌がることを選択しましょう。 ボールを奪い返すまでの時間をより短く。...
5月21日U15L5/21 U15L@GFC A vs若鮎長良 3-0 得点者:永遠、幸輝2 B vsXEBEC 1-1 得点者:智久 クロスの入り方、質ともに素晴らしい得点でした。 失う回数を減らさなければいけないし、失い方によって相手陣で奪い返せるのか、自陣深くまで戻らないといけないのか...
5月15日U15 FM5/15 vs 千里丘FC@大阪学院大学千里山G 2-1,1-1,1-2 得点者:海輝、蓮斗、快晴、斗弥 耐える時間をしっかり耐えきって自分たちの時間にする。辛抱強さと逃げずに技術を発揮する強気な姿勢を維持していきましょう。
5月14日U15L5/14 U15L vsレインボー 0-3 vsメジェール 0-1 常に勝ち切る。継続して力を発揮しすることが大事。 カウンター処理を1か月で完璧にします。 武尊、理良ともに素晴らしいパフォーマンスでした。Aチームに上がるために武器を発揮しながら改善が必要なところに一生懸...
5月5日U15 FMU15 FM@日東シンコースタジアム vs 坂井フェニックス丸岡JY 4-1,2-1 得点者:幸輝、理良、蓮斗、樹生也、快晴、武尊 vs 富山FCひがし 2-2 得点者:快晴、理良 修正しようとした点をその日のうちに修正しチャンスを多く作れる。それがチーム全体の長所!...
5月3日U15 クラブユース5/3 CY決勝トーナメント2回戦@美並まん真ん中 vs scs plaisir 2-1 得点者:結星、史弥 後半ワイドで斗弥が突破したように特徴の違う選手が入ってチーム全体で狙いを持って取り組めることが良さです。 気持ちが入ることはとても大事!その中で1対1の粘り強さやし...
4月30日U15 FM4/30 U15 FM @日特スパークテックWKSパーク vs FC桜が丘 0-1,1-1 得点者:瑛登 ビルドアップ、スペースの共有の仕方改善されている。 相手が困っている状況で確実に得点を決めて仕留めていく。後ろの選手はビルドアップや守り切るところで力を発揮する。前の選...
4月29日U15 FM4/29 @塩河公園 vs 刈谷JY 2-0,3-2 得点者:蓮斗2,巧太郎、瑛登、武尊 共有のタイミング今日明日で習得しましょう。ビルドアップの出口がSBの裏なのか、ハーフラインなのか相手の動きやマッチアップを観て選びましょう。自陣と相手陣での選び方の変化をスムーズに。...