top of page

中学TOP FM

7月22日(祝) @岐阜県フットボールセンター

vsFC岐阜 0-1 2-1

得点者:水野天雅、中尾陽


全体に守備の強度が低い。またボール移動中のアプローチが相手に嫌がれるようにしないとね。

秋に向けて、また競争が始まっている。ライバルに負けないよう自分の武器を磨き、グループで上手さを発揮できるように。


竣星:もっとDFラインのポジショニングをコーチングで破られないようにしておきたい。


優吉:もっと角度のあるパスで遊べる。守備は前後左右の人を動かして破られないように。


太輝:詰まった時に短い捨てパスで受け直してミドルやロングを入れられるようにしたい。


谷悠:縦を狙う良さとより体を入れて持ち出しながらも止まれるように、そして横への角度つけた攻撃も欲しい。颯空との守備の縦ズレOK。


侑真:強シュートをいかに枠に飛ばせるか。蹴り足のどこに当てるか、軸足をどこに置くか、上半身をどの角度にするかで自分の思う所に蹴れるようになる。


響:2タッチの中でも十分駆け引きは出来る。顔を上げろ、大丈夫扱えているから。ダメならずらしてパス+受け直す。取られたら猛烈に取り返せば帳消し出来る。


楓太:スルーパスのタイミングを合わせよう。守備で中盤3人の時に楓太がいいポジションにいてもボランチ2枚がぜんぜんボールに合わせてずれてない時あり伝えろ。


天雅:ポスト時に早目に止まって相手に体重を預けたい。前向きドリで味方に出すタイミングを受け手に合わせる時も必要。


蓮:ダブルボランチでの起用、十分いいポジションと運び方をしていた。守備はもっと走ってポジションとってから狩りに行かないと。


陽:まだ攻守にボールが来るまでに準備が出来てない。より次の局面を想像して準備したいし、攻撃も守備も俺の所にボールを来させるという考えが必要。クロスの外して(抜いて)蹴るスピードを覚えるぞ。


大和:サッカーも生活もやらかした(やらかしそうな)時が大切。いい勉強。

bottom of page