top of page

中学TOP FM

8月8日㈰ 

@垂井町キャプテン翼スタジアム

vsソシエタ伊勢(三重県)0-0 2-1 1-3 0-2

得点者:立澤優斗、堀田空知、郡司侑真

@中池多目的

vs刈谷JY(愛知県)0-1 0-2 0-1 1-2

得点者:水野天雅





64暖大:受ける、幅広い効果的な配球、攻守の球際の強さの発揮を続けながらも、守備のリスク管理を請け負うプレーで絶対的な存在に成長するかどうか。兄同様信頼できる部分とより出来ることを増やして超えて欲しい。


65颯空:スピンのムーブをさせる配球を求めたい。カウンターへの対応はもっと慎重さと大胆さを兼ね備えた洞察力を。


67龍吾:GKとしてはもっと足を動かし、予測したい。また予測でフィールドを動かしたい。FPの配球はレギュラークラス同等もしくはそれを超えてしまう種類のキックは驚く。


68響:ケガ


69豪:ドリが非常に怖いものになっただけにバイタル行き切ってシュートを決めるまで欲しい。


70太輝:ヘディングシュートはGKの下を狙うお手本でした。またFWとして動き出しの質(場所、タイミング)OK。CBでは内側から守り予測する部分とサイドをやられてシュートの可能性が低いのに出ると中を1枚少なくしてしまうことになる。


71和真:SBとしての緩急(はめさせて失わない緩さとスペースを勢いよく上がっている)はOK。球際が緩い。出足の速さと足の出し方のタイミングを磨きたい。クロスのタイミング、コースOK。強さを求めたい。


72暖:バイタルの怖さ(ドリ、クロスの入り方合せ方)成長です。受け方も上手くなり背負って失うことが減った。守備で中間から横パスをカットできるようにOK。


73侑真:自陣で少し楽して相手陣でフルに怖さを発揮できるプレー選択をしたい。相手が強くなればなるほど侑真に頼ることは大きくなるのでそのために。


74優吉:バレてる緩いロングパスは相手DFの背後ならいいけど前ならキツい。右SBから受ける時によりサイドチェンジを匂わせて駆け引きしたい。ドリ持ち出して止まって斜めやよこもある。


75悠翔:ケガ


76謙剛:エネルギッシュに動き続け、しかもCFでの動き出しの質はチームno1かも。CFで背後をついた時には自分+味方が来ているか求めたい。そして一番して欲しいのはチームがしんどい時にこそ謙剛の性格で盛り上げて欲しい。


77大和:キックの質戻り、観ている部分は向上している。それを引っ掛けずにテンポよく配球できるか。


78凪:やかましく求めているが、しっかりと消化し自分のものにしているからこそAチームでの出場時間が増えている。スピンで背後とりたい。いろいろ欲張れ。


79谷悠:前後左右の守備の準備をより谷悠の判断と声で伝えたい。


80陽:新しい可能性はチームの戦い方を増やした。どのシステム、ポジションでも幅を取った時には俺の足元によこせ、1vs1抜いてチャンス創るからというメンタルで求めたい。左足のクロスも成長。


82竣星:声の緩急、DFラインの立ち方(CBとSBの間、SBの戻り)にもっともっと言及を。


83寛太:少ない時間ですが、自分の良さのドリブル突破とキックは忘れていないようで安心。


84空知:局面の上手さが当たり前となり、そこを前とか斜め前にスパッと鋭いパスを通せられるとより効果的な攻撃に繋がる。


85天雅:CFではポスト時もっと早く動きを止めて相手に体重かけたい。左SHでは右からのクロスにしっかりと走っていること高く評価してる。スピンで背後を取りたいね。


86楓太:ゴール前に抜け出してのコントロール成功させよう。力の入れ方。ボールとの接し方。上手いから怖いへ。


87蓮:しっかりと自分の意思を持ってのプレーすることは非常にいいこと。しかし状況に合っているのか、今どこでどうやって相手と味方は・・という部分を考えて判断できるとまた実力が上がる。

bottom of page