top of page

野村のblog⑤

https://news.yahoo.co.jp/articles/b5cdfe8d10f8e93ea50c8b3b71b70b1ef39af6bb


私の感覚ですが、これが当たり前。

このやり方でバランス失わずにできるんです。


高校二年の時に、朝練をなくすと当時の校長が決めた。学力が落ちたことが理由。


今なら朝練は要らないと言えるが、当時は夕練の時間も少なく(冬の月曜、水曜、金曜は15分のみ。制服で砂場に行ってミニゲームかベンチプレス)無くしてほしくなかった。


進学校だったのもあり、学力が落ちてるから勉強時間を確保したいという考えだったと思うが、当時の先生が出してくれたデータだと以前より学力が落ちたのは部活をやってない生徒だったと後から聞いた。

部活をやっている生徒は以前と変わらなかったらしい。


24年前のこと。


この記事を見て思い出した。

bottom of page