4/5 @フォルトゥナアルプスプラッツ
vs フォルトゥナ
1-2,2-1,0-0,2-1
得点者:祐仁、巧太郎、凌空、理良、快晴
ゲームの流れとして、先制点にこだわりましょう。
相手の作られたセットプレーに対してゲーム中に対応できるように。逆に学べるところは自分たちに吸収しましょう。
ボールの移動中に次のポジションをとる。準備を早くしてボールホルダーに選択肢を複数用意し続ける。駆け引きに利用できるようにサポートして常に相手の嫌がることをしましょう。どこの選手がフリーなのか、相手が捕まえられていない選手が誰なのか?情報を共有して自分たちに有利な状況を作り続けましょう。
永遠のぎりぎりまで相手の動きを観て矢印を外す意識、
祐仁のドリブル突破に対して相手は嫌がり、混乱していました。
相手の嫌がっていることはピッチ内のほうがより明確に伝わってきます。
ではどこから相手を崩していこうか?そういった判断をしていきましょう。
ゴール前はパワフルでダイナミックなプレーと、余裕と遊び心を持ったプレーを意識しましょう。ゴール前こそ矢印の交差が必要です。



